ハードルを下げ続けるブログ@task

常に低い意識で投稿していきたいエンジニアのブログ。当ブログの内容は、個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありませんよ。

雑なアウトプットでもなにか変わるかもしれない話

この記事は エンジニアの登壇を応援する会 Advent Calendar 2018  2日目の記事です。

初日はまみーさんでした。

想定読者

今はまだアウトプットに尻込みをしているひと。

アウトプット コワクナイヨ

そんなアウトプット未経験者の背中ををすべく、こんなもんでいいんだ!と思ってもらえる雑な エントリーです。

f:id:task_kawahara:20181202043642j:plain
本音はだらだたしてたい

2018年 アウトプット 成果発表 (12/2時点)

いきなり、今年の結果から!

  • Blog 3記事(当記事含め)

  • Qiita 1件

  • Twitter 1181ツイート

  • 登壇 2回 (内ローカルイベント1回)

うん、少ないですね!Twitterで水増ししようとしてるのがせこいですね!

ツイートも去年は2桁と言わず1桁で止まってたはずなんでこれも成長です。

技術の話題はQiitaの1件だけです。

でも、 2018 年は最初の一歩は踏み出した!これはとても大きいことだと思います。

なぜ、アウトプットすることができたか

最初のアウトプットを上げるまでどうしたかを振り返ります。

※ 上でTwitterも成果に入れてますが、ここでの最初のアウトプットはブログ投稿のことを指します。

  • オンラインのコミュニティに参加して雑談する
  • Twitterで自分の思ったことを外にだす
  • 勉強会に参加したらハッシュタグつけてTwitter実況する
  • 交流会でTwitter交換する
  • そうこうして、知り合った人に煽られたり、背中を押されたりする
  • アウトプット!

雑でいいからQiitaになんか書きなよ!って言われたのがトリガーになりました。

勢いつけすぎて宣伝ツイートのURLを盛大にミスってます。

アウトプットすることで何が変わったか

目に見える成果として Twitter転職なんてものができるようになりました!

これって、待ちのように見えて、実はプッシュ型の転職スタイルなんです。

自分から露出増やしていかないと成功しません。

まだ始めたばかりですが、現時点で4社アプローチがありました。

アウトプット生やす前だとおそらく全く声がかからなかったと思います。

アウトプット、みんなでやれば、とてもたのしい

ひとりぼっちだと、なかなかはじめの一歩を踏み出せないものです。

踏み出せたとしても、あまりの反響のなさにモチベーションを完全になくしてしまうかもしれません。

ブログ書いたよ!って報告したら即座にリアクションをくれるような、そんな仲間がいればアウトプットできそうな気がしてきませんか?

そんな方に朗報です!!当アドベントカレンダーを主催しております、「エンジニアの登壇を応援する会」では、エンジニア(にかする)方なら誰でも参加できる Slack ワークスペースを運営しています !!!

ここのSlackはアクティブも多く、発言すればリアクションもたくさんくれます。

そして何より、名前通り背中を推してくれます。

また、勉強会のときだけでなく、普段からもハッシュタグ #engineers_lt で情報発信が行われていますので、検索してみてください。

さあ、あとは雑なアウトプットを一つあげるだけですね?

2018年はまだ29日残ってるぞ!

2018年はまだ終わっちゃいない!

まだ、アウトプットしてない人は今年のうちにやっちゃいましょう!

僕もまだ生やし足りないです。

仲間がいないって方はこちらエンジニアの登壇を応援する忘年LT大会 に参加してはいかがでしょうか?

僕も参加する予定です!(残念なことに登壇はしません。。。)

キーワードは「雑に」です。できうる限り省エネルギーでの発進を目指しましょう!

それでは!

3日目はkaztoさんです